お問い合わせ

Recruit

Concept

挑戦
×
好奇心
×
協力

楽しむ力が、
未来を拓く

新しい知識を吸収し、仲間と協力しながら共に前進する人を求めています。柔軟な発想で挑戦し、失敗を恐れず成長を楽しむことで、未来に貢献できる仕事が待っています。お客様のために最適な解決策を追求し、共に未来を創りましょう。

  • 01

    チャレンジできる

    新しい試みに恐れずに挑戦し続ける人は、常に前進する意欲があり、自己の限界を超えようと努力し、成長します。失敗しても学ぶ姿勢を持って「まず一度やってみよう」と行動できる人を求めています。

  • 02

    ワクワクできる

    製品知識や技術的知識が必要なため、新しいことを積極的に学ぶ姿勢がとても重要。知識や経験が増えれば信頼が生まれ、仕事がさらに楽しくなります。好奇心をもって学んでいく意欲がある人を求めています。

  • 03

    協力し合える

    さまざまな価値観を理解し柔軟に対応する能力が、チームで働く上で非常に大切。力を合わせることがより広い解決策につながります。多様な視点を持ち、心を開いて協力・適応できる人を求めています。

Works

  • ルート営業

    20社ほどの担当をもって、工場や水処理施設、プラント施設などにポンプを販売します。国内外300社以上のポンプメーカーとの取引があるため、お客様にとってベストなポンプを提案できるのがマルティーの強み。おかげさまで、お客様からの信頼も厚く、新規顧客をご紹介いただく機会も多いです。

  • メンテナンス営業 (ポンプ等の回転機器、真空機器)

    すでに稼働しているポンプの修理やメンテナンスを中心に営業活動を行います。修理に特化したり、販売寄りのスタイルだったり、メンバーがそれぞれの個性を活かして活躍しています。競合が少ないのでお客様から尊重されますし、不具合があったポンプの修理が完了すると、とても喜んでもらえます。

  • 営業アシスタント事務

    外出することが多い営業スタッフの事務全般をサポートします。お客様からの電話対応をはじめ、見積書作成、ポンプメーカーへの発注段取りなどを行います。営業スタッフの負担をいかに減らせるかが腕の見せどころ。縁の下の力持ちとして、マルティーのビジネスをしっかりと支えます。

Interview

メダカの品種「幹之(みゆき)」にぞっこん!
自宅にビオトープつくってます。

文系で未経験でも
やる気があれば大丈夫

ルート営業(2016入社)

メダカの品種「幹之(みゆき)」にぞっこん!
自宅にビオトープつくってます。

入社5年で自分のスタイルを確立

転職エージェントとの出会いをきっかけに、さまざまな企業の社長と話す機会が生まれました。前職の仕事も好きで不満はなかったのですが、徳美社長の人柄に惚れて転職を決意。現在は官公庁を中心としたお客さまにポンプの提案を行っています。以前は管材関連の営業だったので多少の知識はあったのですが、文系ですしはじめの数年間は必死になって知識を増やしていきました。先輩の修理に同行させていただき、ポンプメーカーの研修にも参加して入社5年ほどで自分のスタイルができてきました。

責任感をもって、自由に活動

マルティーの仕事の魅力は、裁量の大きさにあると感じています。年間の目標数字はありますが、その積み上げ方は自由。自分で考えて戦略を練り、スケジュールも自分で立てられます。私はこれまで営業活動が強化されていなかった官公庁に目をつけ、開拓に挑みました。もちろんはじめはうまくいかないこともありましたが、数千万円規模のメンテナンス工事が受注できた時には大きな自信になりました。これからも得意分野をどんどん伸ばし、新たなフィールドを開拓していきたいですね。

子どもと遊んで
たくさん元気をもらってます♪

子育てと仕事を
上手に両立できる環境

営業アシスタント(2017入社)

子どもと遊んで
たくさん元気をもらってます♪

長く、安心して働ける会社

もともと、仕事の一環でポンプに携わっていたのですが、「ここで長く働けるのかな?」と不安を感じていた時にマルティーを知りました。少しですがポンプの知識もありましたし、事務系の仕事ということで安心して働ける期待感がありました。子育てを経験された女性の先輩がたくさんいたのが入社の決め手になりました。その後、結婚し子宝にも恵まれて現在は時短勤務で働いています。限られた時間の中で業務をうまくやり繰りし、やるべきことをスムーズに終えられると達成感を感じます。

営業さんの業務をラクにしたい

私が担当しているのは、外に出かけることが多い営業さんのサポート業務。お客さまからの電話対応やメールのやり取り、受発注の段取り、見積もりなどが主な業務です。私はメンテナンスを手がける2課で数名のサポート役を担っています。それぞれに仕事の進め方やスタイルがあるので、臨機応変に、柔軟に対応することを心がけています。営業さんの負担が減って喜んでもらえると嬉しいです。また、家庭を優先させてくれる環境を作っていただき感激しました。

趣味は自転車。
会社の仲間と大会に出たことも!

のびのびと働き
着実に成長できる
環境を

ルート営業/部長代理(1993入社)

趣味は自転車。
会社の仲間と大会に出たことも!

温かく和やかな雰囲気に惹かれて入社

ハローワークで求人を見つけ、親しみやすそうな雰囲気に惹かれて転職しました。未経験からのチャレンジでしたが、先輩方に教えていただきながら経験を重ねていきました。現在はポンプの販売を中心に営業活動を行う1課のマネジメントを手がけています。私が部長職になってからは横のつながりを重視し、よりのびのびと仕事ができる環境を心掛けています。若手の意見にも耳を傾け、新しいアイデアややり方をどんどん取り入れていけたらと考えています。

相手の気持ちを考えられる人がいい

私たちマルティーの強みは、圧倒的な知識量。国内外300社以上のポンプメーカー製品を扱い、販売だけでなくメンテナンスまで行えるため、お客さまにとって最良の提案が行えます。お客さまが喜ぶ姿を間近で見られるのもこの仕事の醍醐味。ポンプに関する最低限の知識を身につけるためには2年〜3年という時間と経験が必要ですが、あせらず着実にステップアップできる会社です。人と話すことが大好きで、他者の気持ちになって物事を考えられる方と一緒にマルティーを盛り上げていきたいですね。

休日は娘の成長を見守る
子煩悩のやさしいパパに変身

お客様からの感謝の
言葉がモチベーション

メンテナンス営業/課長代理(2008入社)

休日は娘の成長を見守る
子煩悩のやさしいパパに変身

バックパッカーを経て再就職

営業職を経験後、1年ほど世界中を旅しました。帰国後の再就職は難航したのですが、バックパッカー経験を徳美社長だけが「おもしろい
ね!」と言ってくれたんです。入社後はメンテナンス営業として経験を重ねてきました。文系なので最初は工具の名前ひとつ知らなかったのですが、上司がつきっきりで指導してくれたおかげでポンプの仕組みや製品知識を身につけていくことができました。入社して5年が経った頃、急な修理依頼に上手に立ち回れるようになった自分にふと気づいて成長を感じました。

“俯瞰力”でスムーズな仕事に挑む

マルティーのメンテナンス営業は、稼働中のポンプ修理やメンテナンス依頼を担当します。私は現場監督として修理の方向性やスケジュールを定め、協力会社の職人さんと現場に赴きます。多い時には6人ほどの職人さんを束ねます。この仕事で大切なのが“俯瞰する力”。お客さまはもちろん職人さんとのやりとりも重要ですし、工場内で別の作業をしている方もいるのでさまざまな配慮が必要です。難しい現場もありますが、お客さまの喜ぶ姿がやりがいにつながっています。

休日は料理に没頭!
ソース作りに4時間かけることも。

お客さまの期待を
常に超えるサービスを

ルート営業(2016入社)

休日は料理に没頭!
ソース作りに4時間かけることも。

お客さまとの関係性を大事にしたい

すでに稼働しているポンプの修理やメンテナンスを担う2課から、ポンプ販売をメインに行う1課に異動しました。現在はちょうど半々くらいの割合で販売とメンテナンスを手がけています。担当するお客さまは自動車関連の工場や食品工場、病院など。各施設の排水処理をはじめ、液体や食材の輸送など入社前に想像していた以上に多彩なポンプが活躍しています。工場設備の中でもポンプの役割は非常に大きいため、お客さまからとても頼りにされるのが仕事のモチベーションにつながります。

“コンサルタント”の名にかけて

マルティーの強みは、豊富な知識とメンテナンスのクオリティ。社名に“コンサルタント”が入っていることにプライドを持ち、どこにも負けない知識量で差別化を図っています。また、現場を常に綺麗に保ち、オーバーホール時にはまるで新品のようにポンプを磨き上げるなど、クオリティの高さが信頼につながっています。ポンプ業界は景気が良くなると新規販売が増え、悪くなるとメンテナンス依頼が増える傾向があります。その両方を手がける事業の安定感もマルティーの強みだと感じます。

採用情報

Recruit

Contact

省エネ、環境にやさしい世界中の流体機器のお見積り、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

052-626-1851

平日9:00~17:30

お問い合わせ